2016年8月31日水曜日

笑三郎さんのブログに「東海道中膝栗毛」幕切れのエピソード


まだ納涼の余韻に浸っています。


昨日は、ギャラリーでの金太郎君と團子ちゃんトークのレポを

ツイッターやブログで漁って楽しみました。


それから、


扇雀さん他の「浦里」の千穐楽の詳しいレポで感動したり。

リンク先は前記事に貼っておきました。



そして、今日は、笑三郎さんのブログに、


納涼の裏話が!!!




その場が目に浮かぶようなやりとり!


「歌舞伎座 後記」 →  (笑三郎だより)




そういう意図だったのですね!





笑三郎さん、猿之助さん、遅めの夏休みを満喫してくださいね。


入間を楽しみにしています。




そうそう、今度の「獨道中五十三驛」には、

弥次喜多 出てこないんですよね~。 【追記】 出てくるそうです。

前回は、猿弥さんと弘太郎さんがなさったけど。



短縮バージョン、どうなるのか楽しみです。




にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 歌舞伎へ
にほんブログ村ランキング  


2016年8月29日月曜日

猿之助さん歌舞伎座三ヶ月連続公演任務完了


新しくなった歌舞伎座初の宙乗りでスタートした連続公演。

三ヶ月のロングラン完走おめでとうございます。




お客である私は、

大変楽しませていただきましたが、

演じる側はまさに修行だったと思います。

そして、ご本人もそのつもりでなさっていたと。



六月:

第一部: お柳/典侍の局

第二部: お里

第三部: 狐忠信


六月は初宙乗りで盛り上がって、

絶品の狐忠信に、第三部のチケット入手困難になりました。


四代目の「四の切」は、何度見ても新しく、感動を覚えました。




七月:

昼の部: 護持院隆光/流星

夜の部: 佐吉/秩父庄司重忠  


七月は海老蔵さんとの競演と珍しい出し物ということで

昼の部のチケットが入手困難になりました。


私は「荒川の佐吉」がとっても気に入ってしまいました。

四代目、みっくん、猿君、ホントよかった。



八月:

第二部: 喜多八

第三部: 番卒太郎


染ちゃんと組んでの新作歌舞伎で、

この三ヶ月で最もチケ難となった第二部。

連日の大盛り上がりでした。


演出家としての才能がきらめいていました。




この三ヶ月、見事に、お客さん呼びましたね。

目標達成というか、ミッションコ ンプリート

おめでとうございます。




それにしても、




まさか、澤瀉屋でこんなに歌舞伎座に通う日が来るとは!


秋以降は、ちょいと財布の紐を締めさせていただきやす。笑)



にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 歌舞伎へ
にほんブログ村ランキング  


2016年八月納涼歌舞伎ランキング


八月納涼歌舞伎も無事に幕を閉じました。

楽しかったなあ~。

これで私の夏も終わり感でいっぱい。



納涼歌舞伎に猿之助さんと染五郎さんが出る

と知ったときには随分驚きましたが、

勘三郎さんと三津五郎さんのスピリットを

しっかり受けついでいましたね!



昨晩はたくさんの熱い感動がツイされていました。

千穐楽の「山名屋浦里」は拍手が鳴り止まず、

ずいぶん経ってから再び幕が開いて、

勘九郎さん、七之助さんらが出てこられ、

会場で観劇していた鶴瓶さんとタモリさんを手招きし、

お二人は係員の誘導でスリッパに履き替えて花道から舞台へ。

観客全員のスタオベの中、

それぞれご挨拶をなさったそう。  

【追記】 詳細は →   および → 



ブラタモリで吉原を歩いた後に、文献でこの話に出会って、

すぐに鶴瓶さんに、これをやってほしいと持ちかけたとのこと。




私は家人を前楽の二部に連れて行ったのですが、

三部にしておけばよかったかなとちょっと後悔。

二部はパロディがたくさん出てきたので、

家人には何のパロディかわからなかったものもあったよう。

イヤホンガイドを借りてあげればよかったなあ。

イヤホンなしでも十分楽しんではいたようですが、

もっと楽しめたと思うのです。反省。



次回、「廓噺山名屋浦里」がかかったら、

ぜひぜひ、家人といっしょに見にいきたいな。

今からその日が来るのが楽しみです~。



「東海道中膝栗毛」は、

今の時代へのメッセージにも共感できました。

読売屋文春の、

皆が読みたいのは、他人の不幸、スキャンダル云々でしょ?

という風刺の入った台詞。



染弥次と猿喜多には、何年か経ったら、

また、その時代に合った旅をしてほしいなあ。





では、



私の中の八月納涼歌舞伎ランキング第1位を発表します。


新作歌舞伎部門 第1位: 「廓噺山名屋浦里」

吉原一の花魁部門 第1位: 七之助さん

チケット完売部門 第1位: 「東海道中膝栗毛」

舞台芸術部門 第1位: 「廓噺山名屋浦里」

目が離せない通行人部門 第1位: 猿くん

人気急上昇部門 第1位: 獅童さん

ベストアラブ人夫妻部門 第1位: 門之助さん、笑三郎さん

カワイイ部門 第1位: 啓之くん

ちゃきちゃき江戸っ子部門 第1位: 巳之助さん

いい大家さん部門 第1位: 彌十郎さん

すぐにわかる悪い人部門 第1位: 亀蔵さん

台詞がよくわからないけどまあいいか部門 第1位:竹三郎さん

上手くなったなあ部門 第1位: 新悟くん

ファンになりました部門 第1位: 團子くん

いい立役だった部門 第1位: 扇雀さん

よくぞ歌舞伎にしてくれました部門 第1位: 勘九郎さん

写真ありがとう部門 第1位:彌十郎さん→    

ドリフネタの動画随分前にありがとう部門 第1位: 澤路さん

いつの間にか大物感醸し出してる部門 第1位: 橋之助さん

後見に目がいっちゃいました部門 第1位: 猿四郎さん

当日券ってあるんだ部門 第1位: 染五郎さん

演出家部門 第1位: 猿之助さん

ホント配役が上手だよね部門 第1位: 猿之助さん

毛振り部門 第1位: 獅童さん




楽しい夏をありがとうございました!




にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 歌舞伎へ
にほんブログ村ランキング  


2016年8月28日日曜日

歌舞伎座第二部の当日券


午前中に銀座に行く用事があったので、

歌舞伎座の当日券売り場を覗いてみたら、

なんと、二部の一等席と桟敷席の当日券あり!

との表示がされていました。



染五郎さんのブログにあったように、

ほんとに、当日も戻ることあるんですね~

当日券ねらいの方、これから行ってみてはいかがですか。



にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 歌舞伎へ
にほんブログ村ランキング  


2016年8月27日土曜日

「東海道中膝栗毛」前楽


八月納涼歌舞伎も今日で見納め。

家人と二部に行ってきました。



獅童さん出飛人、ますます絶好調!


アラビアータ門之助さんに

「支配人さん、楽しそうですね」

と突っ込まれたり。笑)


さらに、ダンスで息が上がってセリフが言えず

アラビアータ門之助さんにハグされたり、笑)


さらに、毛振りまであって!

最後はヅラ飛ばしてました~


納涼歌舞伎で、獅童ファン確実に増えたと思う。 笑)



染弥次は、

花道で竹三郎さんからお伊勢参りのお土産をもらうところ、

今日は「赤福!」と言って、

3個も口に入れていました! 笑)



それと、笑也さんの天照大神が最後に、

さあ、伊勢へ行きなさいというようなことをいうセリフ、

今日は、最後が、

「GO!」

となってました!

ポケモンGO! ですね。



あと、あんまの猿四郎さんが染弥次を背負って川を渡るところ、

今日は、よろよろしていて、

一階のお客さん爆笑していました。

染弥次が何か悪戯でもしてたんでしょうか。




昨日、猿三郎さんのブログで、

猿くんが転んで飴を欲しがって買ってもらえず

というのが三回あると知りました。

猿之助さんのアイデアだそう。



これまで二回しか気づいていなかったので、

今日は通行人は猿くんに注目して、

三回全部見ることができました。笑)



登場人物が多いから、いつも誰を見ようか迷っちゃうんですよね!

それで、つい何度も劇場に足を運んじゃうっていうの、

「ワンピース」のパターンだわ。




あ、そうそう、壱くん十六夜の踊り、

ふさふさで突こうとするのがさらに控えめになっていました。

が、その代わり、

盆が周っての場面転換の最中に、奥座敷で

ふさふさ突っ込みを何度もやっているのが見えました。笑)




連日大盛況の納涼歌舞伎も

いよいよあと一日。


明日行かれる皆さま、

大いに盛り上がってくださいね!



役者さん、スタッフの皆さん、

楽しい夏の思い出をありがとう!


追記:

そうそう、獅子王に出る染五郎と猿之助知ってる?

の後の、猿喜多の答えが、今日は、

「知らないけど」

だった。前は、「知らない」 だった。

私としては「知らない」のほうが好きだったかな。

今日の気分だったのかしら 笑)


それから、今日は、獅子王のチラシ配りのときに、

「染五郎と猿之助のサイン入りよ~」

と言いながら配ってました。

そうですよ! そうでなくっちゃ!

お客さんでそのこと知っている人少ないですもん。

キャッチできた人ラッキーでしたね!





にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 歌舞伎へ
にほんブログ村ランキング  


2016年8月26日金曜日

「権三と助十」幕見


昨年七月に見た、玉さまと中車さんの「怪談 牡丹燈籠」が

とってもよかったので、

シネマ歌舞伎の別バージョンも見てみたいと思っていたところ、

思いがけずチケットをいただいたので、

最終日の今日、東劇に行ってきました。






東劇に着くと、なにやら大勢の人だかりが。

どうも団体さんのようです。

手には演舞場の松也さんのミュージカルのチラシを持っています。



これから、演舞場なのね。

と、団体さんを横目にしながら切符売り場に行くと、




「”怪談 牡丹燈籠”でございますか? 

あいにく満席です」




と、とっても申し訳なさそうに、お姉さんがおっしゃる。



えっ ???


満席???


そんなことってあるの!!!



私のシネマ歌舞伎歴で、そんなの初めてですよ~

だいたいいつも、空席のほうが多かったくらいですもの。


あの団体さん、もしかして、

シネマ歌舞伎と演舞場のはしごをするツアーなのかしら。



ガーン!!!


私、「怪談 牡丹燈籠」を見終わった時間に

待ち合わせしてるんですぅ~

3時間以上あるよ~。



シネマ歌舞伎は、切符持ってても、

当日席を指定するシステム。

こんなことなら、もっと早く来ればよかった。




どうしよう。



で、歌舞伎座の幕見に行ってみることに。

係の人が言うには、

ちょうど「権三と助十」の販売が11時15分からで

ほとんど並ばずにチケが買えるよう。



なぜなら、今、並んでる人、ほとんんどが、

「東海道中膝栗毛」待ちだというのです。

そうか~、そうですよね~。

あと三日ですものね。

これから2時間並んでも見逃したくないですよね。



それにしても、

一部の「権三と助十」と二部の「東海道中膝栗毛」は

続きで買えないって、知りませんでしたよ~。




さて、二週間ぶりの「権三と助十」ですが、

勢いが増して、よりチャキチャキ感が出てた。


獅童さんの江戸っ子度がアップしていて、

動作やリアクションが面白くなってました!


あれは、きっと二部の影響だと思うのですが、

とってもいい影響だと思いましたよ~


「権三と助十」は、二人のキャラの違いをさらに明確にすると

より一層面白いお芝居になるんじゃないかしら。

もっと強いキャラ設定にしてもいいんじゃないかと思いました。


みっくんのアクションも前回とはちょっと違ったところもあって、

面白かったです。


彌十郎さん、七之助さん、こなれた印象。


七之助さんは、玉三郎さんのお芝居で、

研究してるんだろうなあって、思いました。



それにしても、いきなりの幕見だったので、

双眼鏡を持っていないので、顔がぼんやりしか見えず。

双眼鏡の有り難さを実感しました~。

(ちなみに私はオペラグラスではなく双眼鏡を使ってます)



今日は、「怪談 牡丹燈籠」は見られませんでしたが、

涼しい歌舞伎座で、四階から江戸の下町を見下ろしながら、

思いがけず納涼することができてよかったとしましょう。


めちゃめちゃ暑かったですもんね!




にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 歌舞伎へ
にほんブログ村ランキング  


2016年8月21日日曜日

猿之助さん宙乗り900回/タモリさん鶴瓶さん「山名屋浦里」ご観劇


今日は、四代目の宙乗り900回目だったそうで、

おめでとうございます!

歌舞伎座の宙乗りシステムはメンテしてから調子よさそうですね!




それから、



今日は、第三部をタモリさんと鶴瓶さんが観劇されたとのこと。


お二人の笑顔が目に浮かぶよう!


ほんと、よかったですもん、「山名屋浦里」。


もう、本当に大好き!


ああ、会合での浦里の決め台詞、気持ちよかったなあ。


最後に花道で振り向いて「お兄さま」、かわいかったなあ。


想い返すと、ほっこりします。

原作のくまざわあかねさん、脚本の小佐田定雄さん、というのは、

お二人とも、落語作家とのこと。



彌十郎さんのブログによると、

鶴瓶さんは20日にも観劇されたようです。

私が観た日だわ。

彌十郎さんに電話で「よかったでー」とおっしゃったそう。

鶴瓶さんからの差し入れ → 


21日には松潤も浦里を見に来ていたというツイもありました。



本格イタリアンジェラート ↓


にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 歌舞伎へ
にほんブログ村ランキング  


2016年8月20日土曜日

「廓噺山名屋浦里」泣いた!



「山名屋浦里」 よかったー!




中村屋!




これは、中村屋の代表作になるんじゃないですか~!


もう一回見たいくらいです。



ほんま、ええ話やったわ~!!


人情話、大好き!



途中、どうして大阪弁?

無理やりの設定?

って、最初思ったんですけど、最後に謎が解けました。

なるほど、そういうことだったんですね。



鶴瓶さんの息子さんは、

流石に大阪弁ネイティブで、それはよいのですが、

セリフが聞き取りにくい箇所がいくつかありました。

三階だったからかしら。



特に、勘九郎さんとの対話のときに、

聞きやすさの差が明確でありんした。

がんばれー!




勘九郎さんは、もうぴったりのお役!

実直さがとってもよく出ていて!

こういう真面目な男に惚れるんですよ~




そして、七之助さん、最高でした。

まず、美しい。

吉原一の花魁となると、

やっぱり、美しい役者さんが演らないと

リアルに感じられません。





七之助浦里はホントにきれいだった。



今日は、中村屋らしいお芝居が見れてよかったなあ。

私の中での「中村屋らしい」っていうのは、

人情あふれる舞台っていうことなんです。



勘三郎さんも、きっと、とっても喜んでるんじゃないかしら。




彌十郎さんの嫌な奴っぷりも、扇雀さんもよかったし。



あ、そうそう、彌十郎さんの秋山の贔屓の花魁、かわいい~

あれ、鶴松くんだよね~、そうだよね~?

って思いながら見ていて、鶴松君のツイッターで確かめたら

やっぱりそうでした。 → 


それから、浦里付きの禿は金太郎君だよね?

って思って見てたんですが、確かめたら → 

そうではなくて、扇雀さんの部屋子さんでした。



こちら新作歌舞伎なので、

全部、一から作ったものですが、

舞台転換がとってもよかったです。

音楽もよかったなあ。

花火もね。


浦里と酒井の見染の場面もすてきでした。



ああ、ほんと、いいお芝居だった~。




もし、これから二部の幕見並ぼうという方がいらしたら、

ぜひ、三部も続けて見たほうがいいですよ~

絶対にオススメです!

【追記】すみません、二部と三部の幕見はいっしょには買えないとのこと。「東海道中膝栗毛」を見終わってjから「浦里」に並び直して買う必要があるそうです。


歌舞伎初心者の人にも、

学生さんの歌舞伎鑑賞教室にも、オススメ!


学生にはこういう、いい話の歌舞伎を見てほしいなあ。





今日は、とってもいい気分で歌舞伎座を後にしました。



中村屋ありがとう!







にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 歌舞伎へ
にほんブログ村ランキング  


「土蜘」見てよかった


今日は納涼歌舞伎の第三部を観てきました。


第三部は、「山名屋浦里」だけ幕見でもいいかな~、

なんて思ってたんですよ~。


でも、真夏に幕見に並ぶ根性がなくって、

三階席を確保したのですが、

結果、「土蜘」見てよかったです。


「土蜘」自体は、昔、勘太郎時代の勘九郎さんで見て、

それが、凄く印象深くって、とっても良かったんですが、

次に別の役者さんで見た「土蜘」は寝落ちしちゃったんです。

だから、今回も期待してなかったんですけど、

見たらよかった。ぜんぜん眠くならなかった(笑)



まず、團子ちゃんが出てた~!

わーい!

團子ちゃん、いいぞ~!

頑張ってた~!



長袴の裾裁きもちゃんとできてるし、

きちんとすり足も出来てました~。

声も大きくて、はっきりしていて、とてもよいです。

最初の場面、團子ちゃんばっかり見ちゃいました。



それと、後見の猿四郎さんのことも!

猿四郎さん、毎回ドキドキなんじゃないかしら。




團子ちゃんは、まばたきが多かったかな。

目をつぶっていた居眠りの場面かわいかったです。

今回の納涼で、すっかり團子ファンになりました。




さて、三人の番卒(猿之助・勘九郎・巳之助)は、

ほんと、ご馳走でした!!!

予想以上に登場時間が多くて、セリフもあって嬉し~。



三人共、踊りが上手だから、

同じ動作を見比べてしまいましたよ~。



そして、そして、

お面をつけたちっちゃい哲之くん登場。

お人形さんみたいです。


途中、足ブラしたときには、場内が沸きました~

ホント、かわいかった~!

お面外してからのセリフも元気いっぱいで!

度胸があるよね~!

将来が楽しみ!



橋之助さんの土蜘は、貫禄たっぷり!

素晴らしかったです~。

髪が昔のティナターナーみたいでした。

糸は細くってきれいでした。



「土蜘」は、衣装の色がどれも本当に美しくて!!!

日本の色っていいですよね、ほんとうに。

番卒の縞の着物も印象的でした。

蜘の手下みたいな人たちの衣装が蜘を表していたようで、

上が黄色と黒で、下が縞々で蜘蛛の足のように見えました。




そんなこんなで、第三部、幕見にしなくてよかった~。


そうそう、今日は客層がずいぶん違ってましたよ~。

お客さんの男性比率と、若い女性比率が高かった!



それと、今日は大向さんもいっぱい。

それぞれ特徴のあるお声で面白かったです。

ネコさんもいたような。


やっぱり、大向さんが多いといいな。


群馬名物 焼きまんじゅう ↓ おいしい




にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 歌舞伎へ
にほんブログ村ランキング  


2016年8月19日金曜日

染五郎さんのブログで猿之助さんが誉められてる/カンカンたちも観劇


嬉しいなあ。


→ 



あ、それと、

中日には、カンカンとレイカちゃんも観劇してたんですね!

嬉しいなあ。


①→ 

②→ 


隼人くんがよく見ているという役者さん勉強用のお席でしょうか?

気がつかなかったですぅ~


熊本応援 ↓ くまもとマンゴープリン



にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 歌舞伎へ
にほんブログ村ランキング  


「紅翫」中日で一階から見た勘九郎さんの首の動き


初日に見た感想に、

花道での七之助さんの首の動きが

ハトみたいだと、書いたんですけど、

どうも、私の記憶違いだったようで、

七之助さんではなく、勘九郎さんでした。



で、勘九郎さん、七三で首をたくさん動かしてました。



でも、上から見たときのほうが、激しさがよくわかりました。

下から見ると、動かしているなあというくらいで、

あの、激しさはわかりませんでした。



私もあの動き、真似してみましたけど、

できませんでした~。笑)



どうしてあんなに早く首を動かすのかは謎のままです。



朝顔売りの勘九郎さんは、

江戸っ子の鯔背なイイ男で

かっこよかったです~。


私も江戸紫の朝顔がほしくなりましたよ~。


夕顔の鉢もあるんですね ↓

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 歌舞伎へ
にほんブログ村ランキング  


「紅翫」中日でわかった巳之助さんの謎


初日見た「紅翫」では、

みっくんの「横目」が印象深かったのですが、

中日に、その謎がわかりました~!




誰かが中央で踊ったり、芝居している最中、

他の役者さんは後方の腰掛けに座ってそれを見物してるんですけど、


国生くん、宗生くん、宜生くん、児太郎くん、

勘九郎さん、七之助さん、彌十郎さん、扇雀さん、



みーんな、



舞台中央の役者さんに向けて体を斜めにして座ってます。


そして、自然な体勢で、江戸の人として、見物してるんです。


普通に見てるんです。


が!



みっくんだけは、

体を真っ正面に向けていて、

頭もまっすぐなので、



すご~い横目



になっちゃってるんですよ~!



巳之助さーん、どうして You だけ???




「紅翫」で、みっくんの横目を見るのは楽しいことではありますが、

千秋楽まで、その無理な姿勢を貫くのでしょうか???



食べて応援 熊本 ↓


にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 歌舞伎へ
にほんブログ村ランキング  


2016年8月18日木曜日

初日以来の「東海道中膝栗毛」中日


今月の中日は昨日  → 本日

本日は折り返し1日目

追記: どうやら中日は本日だったようです。)



さあ、どんなふうに変わっているかしら?

楽しみ、楽しみ。

今日のお席は、前列センターブロックの戻りだったので、

細部が見れます。




で、




出飛人!!!



やってくれました~!!!


初日に見たときに一番ポテンシャルを感じたのが、

金太郎くんと獅童さんだったんですが、



獅童さん!!!




期待以上の進化!!!


こんなに笑った歌舞伎は初めて!!!


最高です~!


これは、次回のマイ楽は獅童さんを見に行くことになるな~


3階でも大爆笑でしょう。







今日の舞台は初日に比べて全体に時間短縮されてました。

なんと、10分近くも短くなってました。



壱太郎君の十六夜がちょっとおかしな舞をしながら

キタ猿を棒のふさふさで突こうとするシーンを

前で見るのを楽しみにしていたのですが、

今日は踊りの場面がだいぶ短くなってました。

残念~!

あれ、面白かったんですけど~。




他はどこがカットされたのか不確かです。






いやあ、それにしても、

獅童さん、やってくれました~!






それから、今日は、


染猿ヤジキタの毛振りが

初日と少し雰囲気が変わり、






本気です!!!






あんなすばらしい毛振りを見れるなんて!




とっても得した気分です。

猿染の毛振り、すばらしかったです!


もちろん、最後はドリフの落ちがあるんですけどね。




それと、進化を見たのは、團子ちゃん。

セリフまわし、声の大きさ、動きも、安定して上手でした。

将来がますます楽しみ~。




猿君も上手だったな~。

細かい芸してましたよ~。




「東海道中膝栗毛」、これからも進化しそうです。

楽はきっと凄い盛り上がりだろうなあ。

私は楽は行けないんですけど、

行かれる方、ぜひ、手拍子、足拍子、

はじけて、楽しんできてくださいね



あ、そうそう、ラスベガスでは、

義太夫さんもサングラスしてました。うふっ。



今日の全体の感想は、


「東海道中膝栗毛」はドリフじゃなくて歌舞伎だった、


です。


やっぱり歌舞伎役者さん凄いなと、感じました。



熊本のおいしいアイス ↓


にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 歌舞伎へ
にほんブログ村ランキング  


2016年8月15日月曜日

「獅子王」


今日はお盆休み。

録画しておいた「獅子王」を実家で父と観ました。




いやあ、てんこ盛りでした~!

弘太郎さん、英語は口上だけじゃなかったんですね!




父が一番受けてたのは、

染ちゃんの高下駄のタップと、

おかめ&ひょっとこのお面を付けて踊るところ。




私が一番受けたのは、

英語ネイティブによる義太夫。

英語でやるとラップみたいになるのだ!

凄い発見だ!!!!

染ちゃん、よく考えたなあ。


それと、改めて、衣装の美しさに感動。

日本人の色彩感覚ってやっぱり世界でダントツだと思う。



毛振りの演出にもワクワク。

お客さん毛に触れることができたかもでしたね。

インタビューで西洋人女性が言っていたように、

お客さんとインタラクティブな演出で楽しそう。



ちょっと気になったのは客層。

日本人のほうが多くないですか?

そういえば、松竹でツアー募集してましたもんね。

ファンだったらベガス遠征行きたくなりますよね。

前列はツアー組が占めていたのかな。

歌舞伎座の幕見席のほうが外人率高いかも。




歌昇くん、隼人くん、大活躍でしたね。

米吉くんもきれいでした~。




にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 歌舞伎へ
にほんブログ村ランキング  


2016年8月11日木曜日

納涼歌舞伎第一部「嫗山姥」「権三と助十」三日目


第一部見てきました。

どちらの演目も初見です。



初っ端、今日はちょっとアレレなことがありました。


「嫗山姥」始まる直前から、

三階B席の上手の端のほうから

何やら奇妙な音が聞こえてきて。


幕が開いて、かわいらしい赤姫の

新悟くんが話はじめても止むことなく。


蛙か虫の鳴き声にも似た音ですが、

歌舞伎座には猫はいても、虫や蛙がいるとは思えず。

ずいぶん時間が経ってから係の人が

発見して止めてくださいましたが、

ケータイの音だったのでしょうか???

謎です。


係のお姉さん、もう少し早く対処して止めてほしかったなあ。


猫のほうは、本日は二回小さな声で鳴いただけでした。



さて、気を取り直して「嫗山姥」。

扇雀さんファンの方には嬉しい出し物ですね!

後半がああなるとは驚きました。

みっくんのお役は赤っ面(?)で押戻がありました。

扇雀さんがぶっ返って盛り上がって幕切れです。

みっくん、予想していたより出演時間が多くて嬉し。



そして、「権三と助十」

こちらもチラシに巳之助さんの名前があったのですが、

どれくらい出番があるのかなあと

まったく予想がつきませんでしたが、


わーい、出番ずいぶん多いじゃないですか!


染ちゃん助十の弟という重要なお役ですよ~。

普段は喧嘩ばっかりしてるけど、兄さん想いのいい弟。

左官屋勘太郎に啖呵を切るところカッコよかった~!

勘太郎が来て、丸くなって寝たふりしたところ、受けました!


勘太郎の亀蔵さん、上手だったあ~。


彌十郎さんの大家さんもよかったです。


権三の女房の七之助さんも、それらしくって、よかった~。

いつもは喧嘩ばっかりしているけど、旦那想いのいい女房。

それに、浴衣姿が粋で。どちらの柄の浴衣もすてきでした。


獅童さん、染五郎さん、江戸っ子ぶりよかったです。


壱太郎さん、いつもよりセリフが聞きやすくてよかった。


あ、喜昇さん、すぐわかりましたよ~。


てなこんなで、

八月納涼歌舞伎、第一部は、

思いの外みっくんがたくさん見れてよかったの巻。


まだまだ応援、熊本↓


にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 歌舞伎へ
にほんブログ村ランキング  


2016年8月10日水曜日

納涼歌舞伎「紅翫」初日


八月納涼歌舞伎、第二部もう一つの演目は、

中村屋を中心とした舞踊劇、「紅翫」です。


劇中での、

今年もこのメンバーで納涼歌舞伎ができてよかった
これもひとえにお客様のおかげ、

といった内容のご挨拶に、うるうるしてしまいました。


私が最後に三津五郎さんを見たのは、

納涼歌舞伎でした。


で、「紅翫」ですが、

あれ、みっくん出てる!

と嬉しい驚き。出演者よく確かめてなかったんです。


「紅翫」で個人的に面白かったポイント2つ。

その1
紅翫の橋之助さんが中央で踊ってる最中に、
上手に座っていたみっくんが
物凄い横目でその踊りを見ていた。

その2
七三での七之助さんの首の動かし方が激しくて
なんだかハトみたいだった。なぜにあんなに???
三階から見下ろしたからかしら?


江戸の夏~という所作で、

舞台それ自体はとってもよかったんですけど、

すみません、ところどころ、寝落ちしてしまいました。


私はどうも踊りは寝落ちしてしまうことが多くて。


猿之助さんのときだって寝落ちすることもあるくらいです。


観劇の前夜は睡眠たっぷりとらないといけないなあ。





にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 歌舞伎へ
にほんブログ村ランキング  


2016年8月9日火曜日

納涼歌舞伎「東海道中膝栗毛」初日ざっくり感想


38℃の東銀座に まぶしく輝く幟。



ぎりぎりでヤジキタが収まってます 笑) ↑


あー、面白かった~!


ネタバレしたくないので、

一言だけ。







カトケン!








いやあ、もう、

初めのほうから、ドリフ感満載!


まさか、あれとか、あれとか、やるとは!

歌舞伎座で!!



しかーし、



もはや違和感ありませんでした~!


歌舞伎の歴史に、

ワンピース前、ワンピース後

というのが明らかにできたな、と、感じました。


そんなこんなで、

また見たーい!


染五郎さんと猿之助さん、楽しんでる~。

他の役者さんも、楽しそうでした~。

私も笑って笑って、とっても楽しかったです。


金太郎くんは緊張してたみたいでしたね。

初日ですもんね。

第二部は楽近くにもう一回見る予定なので、

そのときに、金太郎くんと團子ちゃんの成長が楽しみ~!

獅童さんも、もうちょっとイっちゃうかもしれないですね。


でも、その前にヤジキタに会いに行かずにはいられないかも~


真夏に歌舞伎座で納涼、最高っす!


平成28年歌舞伎座納涼歌舞伎、初日おめでとうございます!





にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 歌舞伎へ
にほんブログ村ランキング  


2016年8月8日月曜日

八月納涼歌舞伎 上映時間&幕見情報

上映時間&幕見情報出ました~


【第一部】 発売予定 料 金  上演時間

嫗山姥    10:30  1,500円  11:00-12:05(1h 05)

幕間 30

権三と助十 11:15  1,500円  12:35-13:50 (1h 15)
 

【第二部】 発売予定 料 金  上演時間

東海道中膝栗毛 12:50 2,000円  14:45-16:30 (1h 45) 

幕間 15

艶紅曙接拙  15:00  1,000円  16:45-17:13 (28)
 

【第三部】 発売予定 料 金  上演時間

土蜘       16:50  1,500円   18:00-19:18 (1h 18) 

幕間 30

廓噺山名屋浦里 18:15  1,500円  19:48-20:55 (1h 07)


わーい、東海道中膝栗毛の上演時間たっぷりとってある~

猿&巳が載っているようです ↓


にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 歌舞伎へ
にほんブログ村ランキング  


猿之助さんからの祝辞


ワンピースでダズ役を演じた石橋直也さんの

自主公演への猿之助さんの祝辞が面白かった → 



さて、八月納涼歌舞伎、明日はいよいよ初日~!


こまめにチェックしてるんですけど、

第二部のチケットなかなか戻りません~!


私が観たいのは、

一部の「権三と助十」

二部の「東海道中膝栗毛」

三部の「廓噺山名屋浦里」

なので、

結局、三部全部見ることになってます。


私にとっては不経済な組み合わせなのですが、

幕見に並ぶ気力と体力がないので、

結局、通常のチケを確保しちゃいましたから、

興行主さんにとっては、これ、成功ってことですね(笑)






にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 歌舞伎へ
にほんブログ村ランキング  


2016年8月7日日曜日

ゾロ&サンジ(巳&隼)の真似してワンピースの映画見てきました


ゾロ&サンジが「ワンピース フィルム ゴールド」

を見に行ったっていうんで、→  (隼人君のブログです)

さっそく私も真似し見てきましたよ~!


同じ場所、六本木ヒルズで、

同じ、MX4Dのアトラクション付きで見ちゃいました~!




MX4D ???!


何それ???



って、私、ぜんぜん知らなかったんですよ。


そしたら、こんな紹介動画があって → 



このプロモ動画、ぜんぜん大げさじゃなかったです!

ホント、こんなんでした!!

びっくりー!


ぜひ、一度体験してみてください!

気分が悪くなったりはしなかったので、ご安心を。



もちろん、映画自体も最高でした~!



何も予習しないで見たんで、

エンドロールを見て、またまたびっくり!

こんなゲスト声優さんたちが!






やあ、ホント、もう一回、ノーマルバージョンで見てもいいくらい

面白かった~。


納涼歌舞伎が待てない~!

っていう方に、おすすめの映画で~す!




にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 歌舞伎へ
にほんブログ村ランキング