2016年12月1日木曜日

博多座「二月花形歌舞伎」の配役発表


「男の花道」では、

明治座では中車さんが演じた土生役に、平岳大さん。

そうきたか。


劇中劇の人形遣いは、前回は壱くんでしたが、

今回は、隼人くんなのですね。


ああ、そうだった、私はあのとき初めて

舞台写真を買ってしまったのですが、

そのなかの一枚が、

壱くんと猿之助さんの人形振りのツーショットでした。




さてさて、

「雪之丞変化」は、

浪路役が一番気になるところですが、

再び梅丸くん。よかった~!!!

私は遠征しない予定なんですが、

行ける方、絶対にお見逃しなく!

梅丸くんのファンになること間違いありません!!!



そして、

軽業のお初も気になるところ。

こちらも名古屋と同じで米吉くん。

名古屋のときは、ふっくら加減が魅力でしたが、

今度はシャープになったお初ですね。

米吉くんのお初、とってもいいんです。

お見逃しなく!



平馬も、名古屋と同じ巳之助さん。

これも印象深かったお役です。

ところで巳之助さん、

エンドのとき、今回は毎回なんか違うことはしないと思いますが、

どうかしら???



一松斎は、名古屋と同じ門之助さん。

このお役、とーーーってもかっこよかったんですよね~。

門之助ファンの皆さん、お見逃しなく!



狐軒先生は、名古屋では右近さんが演じましたが、

今回は、平岳大さんなのですね。

出番は少ないですが存在感があるお役です。



むく犬の源次は、名古屋では萬太郎さんで、

とても合っていて、よかったです。

今回は弘太郎さんです。


愛之助さんの演じた菊之丞は、今回、猿弥さん。




いやあ、なんか、私の頭の中に、

鮮明によみがえってきましたよ、「雪之丞変化」が。


猿之助さんの雪之丞と梅丸くんの浪路

ほんと、ステキでした。


猿之助さんの月を背負った闇太郎もかっこいいんです。


さらに、宙乗りもあるんですもの!



いやあ、行きたくなっちゃうなあ~


博多座に行かれる方、どうぞお楽しみに!!!!!




にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 歌舞伎へ
にほんブログ村ランキング