2016年6月29日水曜日

さる&へびコンビ! 「獨道中五十三驛」製作発表会

画像は記事より

「獨道中五十三驛」(ヒトリタビゴジュウサンツギ)製作発表の記事を読みました。

猿翁さんがヒトリタビで巡業したことがあったのですね!


ダブルキャストについては、

「自分が巳之助を指名した。松竹もスーパー歌舞伎『ワンピース』での巳之助の活躍ぶりを認め、賛成してくれた」

ですって。 いい兄さんだな~。


記事は、こちら → 

こちらも → 


地方の方、絶対楽しめますよ~

チケット確保はお早めに!


●参院選 東京●
応援してま~す  三宅洋平 ↓
20160625 三宅洋平 選挙フェス@渋谷ハチ公前 with 渋沢葉
にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 歌舞伎へ
にほんブログ村ランキング  


海老蔵さんのブログに猿弥さん


猿弥さんも登場~


海老蔵さんのブログに猿弥さん その1→ 

海老蔵さんのブログに猿弥さん その2→ 

海老蔵さんのブログに猿弥さん その3→ 


井戸に入れないというか、抜けないとか?

井戸を大きくするのかしら、

それとも、猿弥さんが小さくなるのかしら?


本番で井戸を見るのが楽しみ~

●参院選 東京●
応援してまーす 三宅洋平 ↓
20160625 三宅洋平 選挙フェス@渋谷ハチ公前 with 渋沢葉
にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 歌舞伎へ
にほんブログ村ランキング  


2016年6月28日火曜日

海老蔵さんのブログに猿之助さん


わーい。

海老蔵さんのブログに猿之助さん! → 

7月の歌舞伎楽しみ~。


ところで、


7月の歌舞伎座、

最初は、「七月花形歌舞伎」

という名称だったのが、

「七月大歌舞伎」

に変わったんですよね~。

●参院選 東京●
応援してまーす 三宅洋平 ↓
20160628 三宅洋平 選挙フェス@新宿


にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 歌舞伎へ
にほんブログ村ランキング  


2016年6月27日月曜日

七月大歌舞伎 昼の部 柳澤騒動ポスター


ビジュアルが出ました~!

猿之助さんは、お坊さん役?




食べて応援 熊本 ↓



にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 歌舞伎へ
にほんブログ村ランキング  


2016年6月26日日曜日

ワンピース歌舞伎の映画予告編とポスター


シネマ歌舞伎の予告編!






こちらはポスター。



前売第一弾の発売は7月9日からで、ステッカーのおまけ付き!


詳しくは → 


食べて応援 熊本 ↓



にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 歌舞伎へ
にほんブログ村ランキング  


2016年6月22日水曜日

初日以来の狐忠信





今日は妹を誘って「狐忠信」を見に行きました。


また三階ですが、せっかくだからと、三階前列をとりました。

いやあ、やっぱり前列はよく見える~。

今月二度目ということもあり、

たっぷりと味わうことができました。



「道行」の忠信は、いつ、シャッターを押したとしても、

どの瞬間も見事に絵になっているだろうと思いました。


歌舞伎というものはどの瞬間をとっても美しい、と

四代目が語っていますが、

それを自らが体現している。



「四の切」は、今日も新鮮でした。

一部、セリフの言い方を変えた?

と思ったところあり。

初日では、ああはしていなかったはず。


狐の正体を表したときの早替わりの出が、

スピードを増していました。


今日も、一時、うるうるしてしまいました。

子狐の悲しさや、嬉しさが、どーんと伝わってきました。



今回の「四の切」は今日が見納め。

もう一度くらい観に行きたいところですが、

またかかる日を楽しみにいたしまする。



そうそう、キャラ好きの妹が、

スヌーピーの歌舞伎クリアファイルを発見!

その月の演目の絵柄の歌舞伎座限定版です。

表は「碇知盛」。



裏は「いがみの権太」と「狐忠信」です。


黄八丈じゃないのが残念ですが、

スヌーピーのお里もかわいいですね!



にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 歌舞伎へ
にほんブログ村ランキング  


2016年6月21日火曜日

おもしろ大向うさん①


昨日も歌舞伎座は、
嬉しいことに何人も大向うさんがいました。


一人、幕見の私の斜め後方からかけていた方がいたのですが、

そのかけ方が、不思議で。

だって、まるで独り言のように、つぶやくんですもの。

おそらく、周囲の数名にしか
聞こえてなかったのではないかしら~

あれは、

大向うの練習??

あるいは、

大向うデビューで緊張して大きな声が出なかったとか??

それとも、

いつもあのボリューム???


謎です!


いろんな大向こうさんがいますね~。

食べて応援 熊本↓


にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 歌舞伎へ
にほんブログ村ランキング  


2016年6月20日月曜日

タケル君の初舞台と猿之助さんの初役を見に幕見に並びました


六月大歌舞伎も残すところ1週間となりました。


第一部の幕見の発売は10時半からということで、
30分前に行けば座れるかなと予想して、
10時を目指して家を出ました。

予定していた電車より一本前に乗れて、
10時5分前に歌舞伎座に着いたところ、
ギリギリセーフ!

電車一本遅かったら、立ち見だったところです!
よかった~。

この回の一幕見は、立ち見席もいっぱいでした。


私が並んでいた時間帯は、すごしやすい気温で、
立って待っていても、暑さは苦になりませんでしたが、
来月、幕見に並ぶのは、ちとキツイかもしれませんな~。

七月の「荒川の佐吉」、
幕見にするか、三階席にするか、迷ってまーす。


幕見した、「渡海屋」と「大物浦」は、初見でした。

ちなみに、「大物浦」は、
”おおものうら”、じゃなくって、”だいもつのうら”って読むんですね。

こちら、どうしても観たいという演目ではなかったのですが、
有名な古典なので、一度は見ておいたほうがよいかしらとも思い、
どうせ見るなら、吉右衛門さんのものか、
あるいは、澤瀉屋の出てるときがいいかな、と。

で、今回は、タケル君が初舞台で、
猿之助さんも初役でしたので、観ておくことにしました。



これは、初日に1階で撮ったものです。

四階にはこのようなものは、なく、さみしいですわ。



さて、


噂どおり、


タケル君よかった~!


タケル君の安徳帝は、
ほっぺぷっくらで、もう可愛すぎます!!!

ニュース画像貼らせてもらいますね。




ほとんど出ずっぱりの2時間、
じっと、よい子にしていて、
セリフもよく通って、
もー、ほんと、立派でした!

右近さんも、さぞや嬉しいことでしょう!


見にいってよかった~。

タケル君の初舞台!





猿之助さんは、
何を演っても猿之助の味が出るところが、
いいなあと、思いました。

女形の四代目のキリリとした表情
が見れてよかったです。

初役とは思えないような、余裕の舞台でした。


相変わらず、手ぬぐいの扱いと裾さばきが美しかったです。


一方、

女房たちが、飛び込んで入水するために段を上がるとき、
あれ、どう見ても、男の上がり方(笑) 面白かった!
全員外またで! 裾、長いですもんね。

四代目が上がったときは、そんなことはまったくなく!

上品で美しいお局様の上がり方でした。


流石です!


っていうか、当たり前ですよね、なんちゃって。



皆さんがおっしゃるように、
幕見席からは、船も、碇を持ち上げたときの碇も
見ることはできませんでしたが、
そいういうものとして見にいったのでOKです。


猿弥さんの法螺貝、
短かったですが、ちゃんと鳴ってました。

法螺貝って、小さなものでも、
吹いて鳴らすのとっても大変なんですよ!

それを知っているので、
あんなに巨大な法螺貝を鳴らすことが
できるなんで、猿弥さん凄いと思いました。

いくら難しくっても、
吹き替えじゃなくって、ご自分でっていう、
心意気がいいですよね!


猿弥!


猿四郎さんと、弘太郎さんが
出てらしたのは、大サービスでしょうか。

猿三郎さんも出てらっしゃいましたね。


澤瀉屋のことばっかりになりましたが、
今日はこの辺で、

「さよりなら!」

あ、やっぱり、言っちゃいました(笑)

言いたくなりますよね(笑)

■追記 
奥座敷からの猿之助さんが雀右衛門さん生き写し
なんですって。絶賛されてまする。→ 

食べて応援、熊本↓



にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 歌舞伎へ
にほんブログ村ランキング  


2016年6月16日木曜日

七月大歌舞伎 夜の部のビジュアル/巨大な外人さん


七月大歌舞伎 夜の部のビジュアル出ましたね!



「荒川の佐吉」

かっこいい~





「景清」

このポスター見て思い出しました~。

巨大エビが出てくるんですよ~!

外人さん喜ぶと思います~


外人さんといえば、

そして、巨大といえば、

昨日の三階A席に巨大な外人さんがいて、
しかも、前のめりで見てたんで、

B席に座っていた私の位置でも、
その方の頭部が舞台にかぶって、見にくかったんですよ~。


歌舞伎座の係の人に注意してもらえばよかったかな~。

前のめりでのご観劇はご遠慮くださいっていうアナウンス、
英語でもしていただけないでしょうか。

歌舞伎座さん、お願いします。


そして、昨日の第三部では、
四代目の「四ノ切」上演300回だったとのこと。

宙乗りもできて、おめでとうございました。


食べて応援 熊本 ↓



にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 歌舞伎へ
にほんブログ村ランキング  


2016年6月15日水曜日

「いがみの権太」 猿之助さんのお里

六月大歌舞伎 第二部の『いがみの権太』は、
迷いに迷った末に、「すし屋」だけ幕見して
猿之助さんのお里を見ようと計画していたのですが、

結局、並ぶのがおっくうになってしまって、
三階で見ることにしました。


四代目のお里は「独特の面白み」がありました。


猿三郎さんがブログで
お里の着物のお話をされていて、→ 

なるほどそうか、と。

私、黄八丈、好きなんです。


予習として見た雀右衛門さんのお里は、
はて、どちらの着物だったやらと
動画をもう一度確かめてみたら、




同じく、黄八丈でした~。


ちなみに、手ぬぐいを畳む場面、
雀右衛門さんはひざにつけて畳んでましたが、
猿之助さんは宙で畳んでました。
ふくさを畳むような感じで。

布の扱いや、着物の裾さばきが、きれいでした。


着物といえば、

染五郎さんの弥助の、
よろけ縞の着物、水色とピンクの袖なしの羽織も
とってもステキでした。


「すし屋」は初見です。

前の「木の実」、「小金吾討死」もそうです。

幸四郎さんが主役の歌舞伎を見たのも今日が初めてです。


秀太郎さん、相変わらず可愛らしかったです。


松也さん、よかったです。
ああいうお役は女形の経験が活きるのかしら。

立ち回りは、縄を使った場も含め、
もったり感がありました。
もっとスピーディーにしたほうがよいのではないかしら。

権太の父の、
~子を殺す親など世の中に自分一人しかいない~
といったような科白が印象的でした。

今の時代は、そういう親はたった一人じゃない、
という意味で、印象的でした。

いくら頭にきたからといって、
子を殺してはいけない。
我慢していたら、権太の悲劇は起こらなかったですものね。


今日は、平日の午後にもかかわらず、
男性率がとっても高かったです。

どうしたことでしょう?

「いがみの権太」 は男性に人気?


今夜は、藤山直美X香川照之 Switchの再放送を見ま~す。




にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 歌舞伎へ
にほんブログ村ランキング  


2016年6月14日火曜日

歌舞伎座で宙乗りトラブル! 猿之助さんはご無事


ツイッターで知ったんですが、

今日、歌舞伎座の宙乗り設備にトラブルが生じて、

猿之助さんは、宙乗りができずに、

花道を六方で引っ込まれたそうです!

びっくり!



猿之助さん、




無事でよかった!



せっかく宙乗りを楽しみにしてきたお客さま、

可哀相でしたね・・・


宙に浮かない間、

きっと、ハラハラドキドキで見守っていたのでは。



宙乗りを披露できなかった四代目は、

さぞかし怒っているのではないでしょうか。




以前、演舞場で、海老蔵さんのとき、

宙乗りトラブルがあって、

軽い怪我をされたというのを

聞いたことがあります。



今日は中日。

劇場のスタッフさんも、疲れが出てくるころでしょうか。


歌舞伎座さん!

点検とメンテ十二分に本当によろしくお願いします。

7月も8月も宙乗りあるんですもの!


食べて応援 熊本 ↓



にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 歌舞伎へ
にほんブログ村ランキング  


2016年6月13日月曜日

猿之助&巳之助さんの巡業のチラシ


出た~!





お~! 猿之助さんは、猫の怪の拵え~!


そうですよ~!


猫の怪は、獨道中五十三驛の見どころの一つ!

(ぜんぶ見どころですけどね)


猿之助さんが猫の怪を演じるのは、巳之助さん13役のとき。

だから、私は、みっくん13役、猿之助さん2役のAプロを見ま~す。

もちろん、みっくんの13役も楽しみです。



しか~し、


猿之助さんの土手の道哲もまた見たい気がする。


ってことで、


どうせ入間まで行くなら、


猿之助さん13役、みっくん2役のBプロも見ちゃえ~!


という大きな気になってしまいました。


入間、まだ、お席あるようです。


食べて応援 熊本 ↓


にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 歌舞伎へ
にほんブログ村ランキング  


2016年6月12日日曜日

七月大歌舞伎チラシと配役/外人さんの幕見


ビジュアルが出ましたね~


四人の役者さんが中心ってことですけど、

微妙に大きさが違う。

大きい順に、

海老蔵さん
猿之助さん
中車さん
右近さん

何も知らない人が見たら、

大きさが違ってヘンなの  大きさ揃えればいいのに

って思うかも。




昼の部は、

「柳澤騒動」も「流星」も未見だし、

配役が好みなので、見にいきま~す。


こちら、三階席のチケットは、ほとんど売り切れちゃってますね。

まだ、一般発売前なのに~。



夜の部は、

「荒川の佐吉」は、仁左衛門さんと吉右衛門さんで見たし、

「景清」も「鎌髭」も見たし、荒事だから、いいかな、と。


だけど、

「荒川の佐吉」はいい話だし、

猿之助さんの江戸っ子好きだし、

みっくん出るし、久々に米子も見たいかも。

あ、それに、鷹之資くんも、出るんだ~!

大きくなっただろうなあ、見たいな。

やっぱり、行こうかな。



よく思うんですけど、

一幕見で歌舞伎見る外人さん、

世話物見るのと、荒事見るのと、所作見るのじゃ、

ぜーんぜん、歌舞伎の印象変わりますよね!!!


英語のサイトには、

どれが世話物で、荒事で、所作で、時代物か

書いてないんですよ~

ただ、題名が載ってるだけ。

もうちょっと、説明が載っていたら、

選んで幕見できるから親切だと思いますよ~

松竹さん、ぜひ、お願いします~

外人さんは、世話物よりも、

いかにも歌舞伎ビジュアルの荒事が見たいんじゃないかしら。


食べて応援 熊本 ↓



にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 歌舞伎へ
にほんブログ村ランキング  


2016年6月11日土曜日

歌舞伎座のチケットは10年でどれくらい値上げされたか

七月の歌舞伎座は、

猿之助さん、海老蔵さんを中心とした座組み。

二部制です。

私は二部制も三部制も、時間配分としては

それぞれよいと思いますけど、

気になるのは、お値段設定。


六月の三部制のお値段もそうですが、

この不景気&デフレ傾向に反して、

歌舞伎座のチケット代は値上がりし続けています。



10年前、2006年の七月大歌舞伎のお値段と比べると、

こんなに値上がりしてます。

1等席     15,000円 → 18,000円
2等席     11,000円 → 14,000円 
3階A席    4,200円 → 6,000円  
3階B席    2,500円 → 4,000円  
1階桟敷席 17000円 → 20,000円  

明らかに、時代に逆行しています。 当時の演目→ 


10年前は、3階B席2500円だったんですね! 魅力的!


99%の貧困層と1%の富裕層というのは、

最近よく、いわれることですが、

1%の人だけに観に来てほしいというのであれば、

これから、人口が減るにつれて、

一等、二等席の空席は増えるいっぽうでは?

簡単に18,000円出せる人ってどれだけいるのかしら。



それに、歌舞伎座のお席って、

千鳥配列ではなく、前の人と頭がかぶってしまう配列。

しかも、1階席は、

傾斜がゆるいから、前の人の座高が高いと舞台が見えない。


それなのに、

1階最前列も16列も、お値段は同じです。


博多座では、リニューアルしてから、

2階席のA席を3列目までに減らしましたよ~

残りはB席。英断ですよね!


一方、歌舞伎座の2階席は、

7列目までが一等席。

つまり、1階最前列と2階7列が同じお値段!

これはあんまりじゃないでしょうかね。

2階席は4列目~7列は二等でいいんじゃなかしら。

そして、二等席は、10年前の値段に戻す。


それと、上手と中央と下手のお値段が同じというのもね。

上手の35番~43番も二等でいいんじゃないかしら。


それで、今の二等席は三等席ということにすればいい。

三等席は三階A席と同じ値段にして。


歌舞伎にもっとお客さんが来てほしいんだったら、

お席の値段設定を見直して、かつ、

一階席のお席を千鳥配列に直したらよいと思うのですが。

それから、学生料金の導入もぜひ!

検討していただきたいものです。


食べて応援 ↓ 熊本 


にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 歌舞伎へ
にほんブログ村ランキング  


2016年6月9日木曜日

歌舞伎とマスコミ③海老蔵さん


午前中に駅でスポーツ新聞の見出しで知って

大変驚きました。



今日の会見は見ることができなかったので、

ネットで内容を読みました。



最初に情報をキャッチしたマスコミの方、

知らないふりしてあげてほしかった。

子供たち、まだあんなに小さいんです。



これからは、そっとしてあげてほしい、

スクープ要らないと、

心から思います。



私は澤瀉屋のファンですが、

麻央さんも海老蔵さんも大好きです。


一生懸命歌舞伎界を支えてくれていると思います。


海老蔵さんも、どうかお体大切に。




松竹さん、あんまり歌舞伎役者さんを

こき使わないでくださいね。



どうかお願いします。


■追記
でも、ある意味、今回公になってよかったのかもしれない。
隠しているのも、辛いから。




にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 歌舞伎へ
にほんブログ村ランキング  


2016年6月8日水曜日

歌舞伎とマスコミ②浅草歌舞伎 巳之助さん

先日、みっくんのブログを

さかのぼって全部読んでみました。


みっくん節を楽しく堪能させていただいた中に、

一つ、えーっ、そうだったのか~というものがありました。



2015年の新春浅草歌舞伎の番宣で

「ザ・ノンフィクション」という番組があったのですが、

その中で、

浅草の舞台で稽古中の巳之助さんが、

「お父さ~ん!」

と、会場を出ようとする三津五郎さんを呼んだ場面があり、

それが、とっても印象深くて、

ずっと、私の胸に焼き付いていたのですが、



なんと!


あれ、フィクションなのだと!




詳しくは(ブログ) →  


こちらも → 




カット割、編集とナレーションで

ドラマチックに作られた、

まったく、事実ではない内容だったなんて!



ひどいですよね!



制作側の意図で、撮った映像を切り貼りして、

ドラマチックに仕立て上げて、ウケを狙うという手法です。



そういえば、左團次さんと男女蔵さんも

そういうことがあったと、

以前、左團次さんのブログで読みました。



巳之助さんも、左團次さんも、

ブログやっててよかったですね!


だって、


TVで嘘が垂れ流しされたままだったら

くやしいですもの!



熊本 ↓ 食べて応援!



にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 歌舞伎へ
にほんブログ村ランキング  


2016年6月7日火曜日

歌舞伎とマスコミ① 右近さんの右團次襲名は


團十郎さんご生前からのオファーだったと、

アメンバー限定の海老蔵さんのブログに載ってました。


週刊誌って、あることないこと書きます。



今日は、歌舞伎ギャラリーで右近さんのお話がありましたね。

ツイッターでは、

満面の笑顔のお写真がたくさん流れてました。

ブログや歌舞伎美人のサイトでのお話のシェアが楽しみです。



私が初めて澤瀉屋のお芝居を観たのは、

国立劇場の歌舞伎鑑賞教室。


その時、右近さんが、孫悟空を演じられていて、



わー、棒使いが上手!


わー、勘三郎さんにお声が似てる!




という感想を持ちました。

声と節回しが勘三郎さんに似てたんです~。



私の中での、ベスト右近は、

「空ヲ刻ム者」のときのお役です。

あれ、ほんと、よかったなあ。


「雪之丞変化」のときの先生役もよかった。

ああいう右近さんの世話物も好きです。


もちろん、「ワンピース」の白ひげもよかったですね~。


新作のスーパー歌舞伎は、たいてい、当て書きのようで、

ほんと、ぴったりとハマるんですよね!


熊本 食べて応援 ↓


にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 歌舞伎へ
にほんブログ村ランキング  


2016年6月3日金曜日

狐忠信 初日 歌舞伎座 初の宙乗り観てきました その2


日付が変わったので、

忘れないうちに、残りの感想とログを綴っておきまする。




昨年末以来の久しぶりの歌舞伎座。

三階で、おうどんが食べられるようになっていました。

目出たい焼きのお隣です。

って、まず食べ物の話!?www

カレー屋さんがなくなってしまったので、
さっと食べられるものが売られるようになってよかったですね。




歌舞伎座の宙乗りは、高かった。

そして、まっすぐでした。

ワンピースが斜め宙乗りだったので、
この、まっすぐの宙乗りは、
宙乗りの正統派! て思っちゃいましたよ。

そして宙乗りが古典になっていく・・・




第三部の三階席は満席でした。

幕見は、「道行」も「四の切」も、立ち見がずいぶんいました。
立っている方は、外人さんが多かったです。
座っているのは日本人がほとんどでした。


一階席はお着物の方が多かったように思います。

今日から単衣です。(正確には昨日から)



会場は、初日ならではの、熱気ムンムン。

さらに、今日は新しくなった歌舞伎座初の宙乗りもあるし!


今日は、とにかく大向こうが多くて!

嬉しかったです!

3階B席での立ち見の大向こうさんは
きちんとした大向こうの会の方ですね。

今日の大向こうは概してとっても気持ちよかった。


が、

もし私が男だったら、



笑野! 喜昇! 猿珠! 猿紫!



というのも、かけたかったですわ。

そして、あれ、人魚と、アマゾンリリーの女人たちなんですよ!

って言いたかったです。(誰に?www)

【追記】猿珠さんはこの場には出ていなかったようです。すみません、見間違えちゃいました。


今日は、義太夫も、改めて、いいなあと思いました。

知り合いの外国人に歌い手さんがいるので、
第三部、見せたいな、聞かせたいな、と思いました。
きっと、義太夫のよさがわかるだろうな、と。




巳之助さん、今回のお役は赤っ面だったのですね。

彼は、声が届くのが気持ちいい。

花道の引っ込みもありました。

あれ、ボンちゃんなんですよ、って言いたかったです。(誰に?w)




松也くんは、久しぶりに見ました。

四代目、みっくん、松也くんが三人で型を決めた姿を見て、
ちょっと込み上げてくるものがありました。

ここ、歌舞伎座だよね~って。

これからは、こういう時代なんだなって。

歌舞伎には、時の流れを味わうという楽しみがある。




門之助さんの義経は、
鼓を渡すところが、力強かった。
全体的に、男らしさが増した義経のように感じました。
あるいは、私が他の役者さんの義経と比べて
そう感じたのかもしれません。




今月の三部制は、納涼歌舞伎よりもゆったりしていて、
私は、案外いいなと思いました。

納涼のときは、せわしない気がするのです。

二部制は二部制のよさ、三部制は三部制のよさを、
それぞれ活かすといいですね。


二部制だとどうしても、夜の部、昼の部わけて見ても
一日仕事になっちゃいますが、
三部制だと、仕事帰りにも見れるし。

だからかな、今日は、男性率高かったです。



あ、それと、TVの取材クルー入ってました。




それと、1階の土産物屋さんの特設コーナーで、
四代目おすすめの熊本の渋うちわ売ってました。

あと、狐せんべもありました。




それから、猿之助さん、狐のジャンプ後の着地、



無音でした!




そして、あのジャンプの高さ、

ふなっしーと比べてみたくなりました。

(たぶんお二方は同年代)




それに、猿之助さん、
双眼鏡で見ても、
ぜんぜん、呼吸が乱れていない。
あんな運動量なのに。凄い。




宙乗りの桜吹雪は、
ちょっとタイミングが遅かったようでした。
初日だからかな。

やっぱり皆ドキドキだったんだな。
宙乗りの姿を思い返すと、感無量です。

鳥屋に入る直前に、拍手しながら、一瞬
私、立っちゃおうかな って思いましたが、
立ちませんでした。

記念に何枚か花びらを拾ってきました。
大きな花びらでした。



熊本 食べて応援 ↓



にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 歌舞伎へ
にほんブログ村ランキング  


2016年6月2日木曜日

狐忠信 初日 歌舞伎座 初の宙乗り観てきました


猿之助さんの「四の切」は何度観ても新しい!!!

(ネタバレ的な部分もありますので、
 知りたくない方は続きは読まないでくださいませ。)





不思議ふしぎ!

今日出かける前に、
私は四代目の「四の切」今日で何回目だろう?

って、マイログを見返してみたんです。

そうしたら、

初見が2010年の亀治郎の会。
二回目が2012年の演舞場の襲名。
三回目が2013年で御園座の襲名披露公演。
四回目が同じく2013年の襲名披露の関東での巡業。

だから、今回が5回目。


しかし、毎回、新鮮なんですよ~。


私が忘れっぽいのか、それとも、
いいものは、いつ見ても新しい、ということでしょうか?

両方かもしれませんがwww


今回、「吉野山」は、いいかなって思ってたんですよ、正直。

だから、幕見で「川連法眼館」だけ見てもいいかな、って。



しかーし!



もし、幕見を見る予定で、「吉野山」迷っている人がいたら、


絶対見てください!!!



染ちゃん、何と気品あふれる美しさ!

四代目、驚くほどカッコイイ!

猿弥さん、歌舞伎座でもやっぱり面白い!


そして、言わずもがな、お三方とも、踊りが上手~!


こんなに魅了された「吉野山」は初めてです。


それに、私がこれまで観た「吉野山」は
フルバージョンじゃなかったんですね!


こんなに面白かったんだ、「吉野山」って。

踊りの見せ場がいっぱい!


残念ながら勉強不足の私には、
義太夫のセリフがあまり聞き取れず。
ちょっと、しょぼん。

もし全部聞き取れていたらさらに心に響いたことでしょう。

あとで、語りをググってみようと思います。

清元は延寿太夫さんたちでした。



染五郎さんの美しさは目を見張るもので、
そうだ、私は以前にも染五郎さんの女形に
感動したんだっていうことを思い出しました。

以前、染五郎さんの政岡に感動したんです。

私は染ちゃんは、女形が好きなのかもしれません。



そして~、四代目!

めちゃ、カッコいい忠信じゃないですか!

踊りは言うまでもなく。


後見はお二人でした。一人は元モンローのあのお方。



猿弥さんは、お客を笑わせてくれました。

あんなふうに言われたら、一部と二部も観たくなってしまいます。



さてさて、30分の幕間の後は、


いよいよ、「川連法眼館」の場。


寿猿さん、吉弥さん、そして、門之助さん、

それから、四代目の本物の忠信、

そして、笑也さんの静御前。

笑也さんの静は、とっても可愛らしくて、
染ちゃんの静とはだいぶ違いますが、
それぞれがよいです。

猿之助さんの、狐忠信は、

あれ、長袴が、



狐の尻尾に見える!



前からこんなんでしたっけ???


で、帰宅してから襲名披露のときの
筋書きの舞台写真をチェックしたところ、

やっぱり、違ってた。普通の長袴でした。

あー、こうやって、変えてくるから、
目が離せないんですよ、四代目。


さすがに忘れっぽい私でも、
どこから狐忠信が出てくるかは、
各場面でわかっているので、
騙されることなく、しっかりと出も入りも見ることができました。

前回見たときも、あれ、このお芝居ってこんなんだっけ?

って思ったんですが、

今回もそういう感覚に陥りました。

特に今回、

私、初めて泣きましたよ。

親を慕う狐の健気さと、嬉しさに。


だから、宙乗りのときは、

四代目、新しくなった歌舞伎座で初の宙乗り、おめでとう!

っていう気持ちと共に、



よかったね、子狐!



っていう、想いで胸がいっぱいに。


「四の切」、五回目にして、そういう感動を覚えました。

ほんと、よかったなあ。

次回、四代目の「四の切」がかかるときも、
私はきっと見にいくことでしょう。



こちらは、開演前に撮った鳥屋。




こちらは、ワイヤー。




こちらは、三階西から撮ってみた鳥屋の外観です。



改めまして、四代目、

歌舞伎座、初宙乗り、ご成功おめでとうございます!


そして、無事に千穐楽を迎えられますように!


今日のところは、ひとまず、これにて。

他の感想はまた後日。


食べて応援 ↓ 熊本



にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 歌舞伎へ
にほんブログ村ランキング