2017年7月29日土曜日

右團次さんと右近ちゃんのブログ毎日更新!?


右團次さんのブログが更新されていて嬉しい。

右近ちゃん、大きくなってる~!

「不慣れですが始めてみます」→  

七月大歌舞伎の千穐楽よりスタート♪




にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 歌舞伎へ
にほんブログ村ランキング  


2017年7月28日金曜日

七月大歌舞伎 演目変更前の演目

獅童さん、
順調にリハビリをなさっているようで
ほっとしました。

そして、おめでたのニュースも。♪



七月大歌舞伎の昼の部、
演目が変更になる前は
何がかかる予定だったかというと、

矢の根(右團次)

慶安の狼(獅童・中車)

すし屋(海老蔵・獅童・右團次・齊入・左團次)

神田祭(海老蔵・右團次・中車・獅童)


「矢の根」以外が変わりました。

他の演目も、いつか見れるといいですね。


が、まずは、


私は、獅童さんでは、
見逃してしまった「瞼の母」
の再演を望みます!




にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 歌舞伎へ
にほんブログ村ランキング  


弘太郎さんと七之助さんの共通点/成田屋の部屋子たち


弘太郎さんは福太郎くんと福之助くんと
同じ部屋だったのですね~

かわいい → 

福太郎くん、福之助くん兄弟、
加賀鳶で大活躍でした。

それにしても、
大きくなったなあ、福太郎くん。

子供はちょっと見ない間に
誰だかわからなくなるほど大きくなってる。
福丸くん見てびっくりした。

成田屋は部屋子が増えてていい感じですね~。
未来を見据えて。

誰が女形になるのかなあ。

子供たちといっしょのお部屋で
弘太郎さんも楽しそうでしたね。

弘太郎さんって、
いつも安定の演技で、落ち着いてますけど、
七之助さんと同い年なんですよね~

まだお若いんですよ~



にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 歌舞伎へ
にほんブログ村ランキング  


2017年7月27日木曜日

千穐楽の海老蔵さんの「加賀鳶」


海老蔵さんの「加賀鳶」千穐楽を見てきました。

幸四郎さんで見たばかりですので、
まだ記憶に新しい「加賀鳶」です。

けっこう違ってました。
それぞれの「加賀鳶」でした。

さて、幕開け後の、花道の並びでのセリフ、
今回は、先頭が右團次さん。
決めポーズでの静止姿が、群を抜いて決まってました。
美しい立ち姿。
見とれてしまいました。

次の白塗りはみっくん。

その後ろは男女蔵さん
斜めではなくまっすぐに立っています。

四人目からは私のお席からは
よく見えませんでした。

今回も三階だったので、
黒御簾の音楽が響きすぎて、
またもや、並びのセリフが聞き取れませんでした。
トホホ。

そして、海老蔵さんの梅吉登場。
かっこいいです。

この、鳶たちの場面にはワクワクします。

が、またしても黒御簾の音楽が大きすぎて
セリフが聞き取れませんでした。
トホホ。

歌舞伎座の三階の音響のバランス、
何とかならないものか。

さて、場面変わって海老蔵さんの道玄です。

現代風なアレンジで面白かった。
いろいろ工夫がされていました。
憎めない悪役で、楽しかったです。

この狂言は齊入さんの襲名披露の演目でもあり、
その齊入さんのお兼、若々しかった。
よかったです。世話物いいですね。

笑三郎さんもよかった。

福太郎くんと福之助くんもよかった。

中車さんもかっこよかった。

それから、蔦之助さんが光ってました。
声もよく響いて、今後要注目ですよ~。

今回の「加賀鳶」の幕切れは
幕切れらしくなっていました。

ふと、勘三郎さんの道玄が見たかったな、と。
想像してしまいました。




今日の歌舞伎座は、

海老蔵さんを応援する大勢の人の
気が充満していました。
私の隣の方の拍手が凄まじかった。
よい拍手でした。

2017年の七月大歌舞伎は
皆、一生忘れることができないでしょう。
特別なひと月でした。


千穐楽だけあって、
いつもの平日より大向うの声が多かったです。

それはよかったのですが、
女性の声でかかると、場違いに感じる。

大向うは芝居をよくするために掛けるもの
というのが本来とうかがいました。

自分がかけたいからかける、
自分のためにかける、
というのはNG。

女性の大向うは芝居小屋の空気を乱す。

逆に、

もし宝塚で大向うがあったら、
男性の大向うは禁止。
女性のみにするわね。


それと、今日は、

夏休みだからか、小学生くらいの子供たちの
姿も見られ、嬉しくなりました。

それから、

三階の廊下のお店がいくつか入れ替わったようで
以前よりニーズに合ったものが売られていました。

おいしそうな和菓子が並んいて、
お値段もやや下がっていたので、
次回は幕間に食べてみようかな。♪



にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 歌舞伎へ
にほんブログ村ランキング  


千穐楽の海老蔵さんとみっくんの「連獅子」


「連獅子」は、どうも役者さんがかわいそうに思えて
見るのがちょっと苦手な演目なんです。

あの鬘って3キロもあるのだと、
先日、玉三郎さんと鼓童の特集番組で知りました。

3キロ!!

なので、「連獅子」を見るのは、なんと5年ぶり。
前回見たのは亀治郎の会さよなら公演でした。
子獅子は尾上右近さん。
そのころから右近さんに目をつけていたのですね。

今回、海老蔵さんとみっくんの舞台を見て、
ああ、「連獅子」って実によくできた演目だなあ
と思いました。


そして、音楽が素晴らしかった!!!


みっくんは、ジャンプが高かった~!

つい、みっくんのほうに目が行ってしまいました。

みっくんの後見は八大さん。


ほかの後見では蔦之助さんが光ってました。

「加賀鳶」からの、つーたん株が急上昇しました。

つーたん、今後、要チェックです。


市蔵さんもよかった。


海老蔵さんは神聖な雰囲気でした。



それにしても、

海老蔵さん、凄い精神力です。

首の超激痛に耐えつつ舞台を務めていたとは・・・

有難い、

ですが、来年は、奮闘公演はしないでほしいな。
昼に一役、夜に一役で十分OKですよ。

役者さんに無理させたくないです。


みっくんにはぜひ、いつか、
「ワンピース」で赤獅子をしてほしいものです。




にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 歌舞伎へ
にほんブログ村ランキング  


2017年7月23日日曜日

「右近(右團次)さんに教わる浴衣の着方」


今年は久々に浴衣を着たくなったところに

こんなのありました!

四年前のもののようです。





流石の着こなしです!

浴衣に羽織に足袋に草履というのもありなのですね。

素敵です。




にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 歌舞伎へ
にほんブログ村ランキング  


2017年7月21日金曜日

八月納涼歌舞伎 値上げ


そういえば、と思って調べてみたら、

一等席 去年は 14,500円だったのね。

「東海道中膝栗毛」人気のためか(?)

今年は、15,000円。

値上げしてます。



にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 歌舞伎へ
にほんブログ村ランキング  


2017年7月19日水曜日

志らく落語大全集2017年夏

江戸の風の巻

やっぱりよかったなあ、志らく。

「引っ越しの夢」
夜這いにいくという設定が気にくわなかった。
面白かったけど。

「ちりとてちん」
笑いすぎて涙が出た~

「唐茄子屋政談」
橋でかぼちゃ買ってくれた江戸っ子がいい。


にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 歌舞伎へ
にほんブログ村ランキング  


2017年7月15日土曜日

海老蔵さんの幸兵衛はやっぱり獅童さんの代役だった/劇評


ということは、

しょっぱなの早替わりは、
後からそうなったもので、
本来ならば、あの場は、
海老蔵さんと獅童さんが
普通にお二人で演じるはずだったのですね。

あれからずっと → 

2017年歌舞伎座 七月大歌舞伎 夜の部 劇評 → 


にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 歌舞伎へ
にほんブログ村ランキング  


2017年7月12日水曜日

見ました!「走る!三田寛子400日~中村芝翫襲名の裏側」


成駒屋の巡業を見に行った後、
録画しておいた三田寛子さんの
密着番組を見ました。

もう、すごい頑張り屋さんです!

お手伝いさんもいなくて、
何でも自分でやってしまう。

そして、その理由もわかり。

三田寛子さんを応援したくなりました。

家族のためにいつも一生懸命で!

芝翫さん、

そして、

橋之助くん、福之助くん、歌之助くんは

幸せ者だなあ。



他にも貴重な映像が盛りだくさん。

橋之助くん、福之助くん、歌之助くんも
たくさん出てきます。

これは永久保存版だわいな。






にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 歌舞伎へ
にほんブログ村ランキング  


2017年7月11日火曜日

成駒屋の巡業 東コース


芝翫型の熊谷陣屋を見てみたくなって東コースへ。

わー、ずいぶん違うのですね!

こんなに違うとは思っていませんでした。

芝翫さんがなさりたかった理由が
わかったような気がします。



今回の座組の中では、

私は、歌六さんがとても印象に残りました。

歌六さん、素晴らしかったです。

母もそのように感じたようでした。


連日の暑さの中の巡業は
体力的に、さぞや大変なことでしょう!

無事にお元気に千穐楽を迎えられますように。



にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 歌舞伎へ
にほんブログ村ランキング  


2017年7月6日木曜日

海老蔵さんの七月大歌舞伎夜の部「駄右衛門花御所異聞」三日目



というわけで、夜の部に行ってきました。

これまで私が体験した中で最高のチケ難公演です。
めったに戻らない!

カンカン出演が発表される前に
チケットを確保していた方はラッキーでしたね!

今回は昼の部から夜の部までが
いつもより余裕があるためか、
開場予定の時間より前に中に入れました。

客席が何だかいつもとちょっと違う。
もしかしたら、初めての方が多いのかしら。
それともこれは成田屋贔屓の雰囲気なのかしら。
澤瀉屋贔屓の熱い雰囲気や、
中村屋贔屓の人情深い雰囲気とはまた違う雰囲気です。

あるいは成田屋親子への皆の気持ちが
あの雰囲気を作っていたのかもしれません。


三階に行くと、鳥屋の脇に音響用(?)
のスペースが確保されていて、
幕見席の下手半分黒幕が張られてました。
だから、幕見席の数はいつもの半分。

3Aのお席は宙乗りの真下の席が
二列分黒幕に覆われてました。
通常の宙乗りよりも黒幕率が高かったです。




お芝居は、何百年も前のものの復活狂言とのことで、
新作歌舞伎のようなものですね。

海老蔵さんのために書かれただけあって、
海老蔵さんカッコよかったです。
大きかったです。
成田屋の大きさが出てました。
長袴でノシノシ歩くところとか。

姿もそれは美しかったです。
あ、もともと鼻が高いのに
さらに鼻筋を白くしてました。

児太郎さん演じる妻のお才の今際の際に
「草場の陰から見ていてくれ」
という海老蔵さんの言葉が・・・

私だけでなく、周囲の方も
目にハンカチを当てていました。

おそらくこのセリフのことだと思うのですが、
もともとあったセリフで
自分が言うはすのセリフではなかったと、
海老蔵さんのブログに書いてありました。
だから偶然。

その妻役の児太郎さん!
大大大活躍です!!!

それにしても、児太郎さん!
見るたびに上手くなってる!
綺麗にもなってます。

それと、赤と格子の衣装よかったなあ。

そして、みっくん!
出番が多い!!!
嬉しい驚き!

若の役で、化粧のお顔がお父さんそっくりで
何度かドキっとしました。

みっくんの妻役が新悟くん。
二人だけの場面では、
大和屋! 大和屋! 大和屋! オンリー
さて、どちらにかかったのでしょう?
面白いですね。

新悟くんも見るたびに綺麗に
そして、上手になってる!

コタちゃん、みっくん、シンゴくん、
みんな、声が大きくてgood!

右團次さん、
亀鶴さん、弘太郎さん、
九團次さん、笑三郎さんもそうです。
声が大きくて聞きやすい役者さんたち。

澤瀉屋では、ほかに
右若さん、笑野さん、猿三郎さん、
笑子さん、澤路さんを発見。

お芝居自体も澤瀉屋テイストがいっぱい。
(というか、これ、猿之助歌舞伎ですね)

炎たちはワンピース歌舞伎に出ていた
アクションさんたちかしら?

プロジェクションマッピングの映像と
音響は、ちょっと怖かったです。

早変わりは、
見慣れているはずの私でも
え!?
と思う場面がありました。

海老蔵さんの早変わりは
さらっとしていて
大変さを見せていませんでした。
きっと猿翁さんが見たら
もっと大変さをアピールして演りなさいと
おっしゃると思う。

中車さんは、
生き返ってからの演技に受けました。
笑わせる場面ではないのですが、
私以外も面白く感じたみたいで、
笑いが起こってました。
たぶん、演技を変えていって、千穐楽までに
笑いは起こらなくなっているのでは。


夜の部は、
海老蔵さんが今作りたい歌舞伎というのが
わかった舞台でした。

少し風刺のきいたセリフもあって面白かったです。


あ、それと今回物凄く画期的だと思ったのが
半日ですが休演日があることです。
カンカンが小さいし麻央さんのことを考えての
ことだと推測するのですが、
今後も休演日設定継続してほしいと思います。
役者さんのことを大事にしてほしいです。


歌舞伎美人 初日開幕の記事 → 


七月大歌舞伎、
まさに海老蔵さん親子大奮闘!
千穐楽まで元気に務められますように!

猿之助さんが出ていないのが残念ではありましたが、
今月はゆっくり休んで充電していただいて、
納涼歌舞伎楽しみに待ってまーす!

そして、秋はいよいよワンピース!
右近ちゃんのチョッパー役もすっごく楽しみ!

【追記】
猿四郎さんは今月お怪我で休演なさるとのこと、
心配です。全快して舞台でお目にかかれるのを
楽しみにしています。

獅童さんはどうされているかしら。
今月の夜の部、もしかして、
幸兵衛のお役、
獅童さんがなさるはずだったのではないかしら。


にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 歌舞伎へ
にほんブログ村ランキング  


2017年7月5日水曜日

カンカン宙乗り三日目


今月の歌舞伎座はお休みする予定だったのですが、
一瞬の戻りチケットを発見し、
白塗りのカンカン見てきました~

最初の花道の出は、チャリンがしてから
なかなか姿が見えず。

ちっちゃいから歩くのに時間がかかるのです。
やっと七三に到着して、名乗り。

「勸玄」という名前以外は
何を言っているのかちょっとわからなかったけど、
とっても元気に発声してました!

かわいかった~!

宙乗りの時は、動作が、
まだ赤ちゃんみたいなところがあって、
何度かキョロキョロしたりもしてました。

途中、下界に誰か発見したみたいで
パパに話しかけてました。

両手を下におろしたまま
お星さまキラキラのように
何度か手首を回転させて手を振ってました。

今日は狐の頭の上に棒のような飾りが付いていました。

カンカン、落ち着いているように見えましたよ~。
しっかり者だなあ!

千穐楽まで元気に無事に務められますように!

他の役者さんとお芝居全体のことは後ほど。


にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 歌舞伎へ
にほんブログ村ランキング