2015年6月30日火曜日

六本木歌舞伎「地球投五郎宇宙荒事」のPV


かっけー!!! です。





もしシネマ歌舞伎になったら、観にいきたいです。


昨日、家人が、海老蔵さん一家を目撃したと喜んでました。

これで、3度目くらい?!


にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 歌舞伎へ
にほんブログ村ランキング  


2015年6月29日月曜日

「蜘蛛絲梓弦」のお稽古


海老蔵さんのブログに、
「蜘蛛絲梓弦」のお稽古待ちの様子が。


これから

NEW !
テーマ:


海老蔵さんは、最後にちょっとだけの登場のようです。


にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 歌舞伎へ
にほんブログ村ランキング  


2015年6月28日日曜日

こんなところに猿弥さんが!!!


YouTubeでCM見てたらこんなものが!!!


「かぐや姫」のときに、
「どーこかでー、だーれかがー」を聞いて、
わ、お上手と思ったのですよ。

ミュージカルからお誘いもあるのでは!?


もう一寸徳兵衛から1年経つんですね~。



猿弥さん、応援してま~す。

 

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 歌舞伎へ
にほんブログ村ランキング  


猿之助さんのコシヒカリのCM



踊りがすてきです。




にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 歌舞伎へ
にほんブログ村ランキング  


猿之助さんのソルマックのCM


記録用に貼っておきます。♪
スーツはストレッチ効いてるのかな?


にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 歌舞伎へ
にほんブログ村ランキング  


愛之助さんの桃屋のメンマのCM


これは新しいCMですね。



にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 歌舞伎へ
にほんブログ村ランキング  


愛之助さんのビールのCM

大阪での「鯉つかみ」も無事終えた
愛之助さんの新しいビールのCM






にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 歌舞伎へ
にほんブログ村ランキング  


2015年6月26日金曜日

2015年7月上演の歌舞伎

早いもので6月公演も千穐楽を迎えました。
今月は、何だかあっという間でした。

2015年7月上演の歌舞伎を載せておきます。

私は、歌舞伎座の昼と「阿弖流為」、そして、
歌舞伎座の夜の「牡丹燈籠」の幕見を予定しています。☆..。.

行く予定のないものでは、
大阪の仁左衛門さんの「絵本合法衢」
国立劇場の菊之助さんの「義経千本桜」、
シネマ歌舞伎「三人吉三」が気になるところです。

歌舞伎座の猿之助さん、楽しみです。☆.。.:*・゜

*追記: 菊之助さんの舞踊公演を追加しました。

**************************************

■歌舞伎座(東京)7/3-7/27
 
1.南総里見八犬伝
2.与話情浮名横櫛
3.蜘蛛絲梓弦
 
1.熊谷陣屋
2.牡丹燈籠

■国立劇場(東京)7/3-7/24 
歌舞伎鑑賞教室 
1.歌舞伎のみかた
2.義経千本桜
 
新橋演舞場(東京) 7/5-7/27
阿弖流為

■松竹座(大阪)7/3-7/27
 

1.鈴ヶ森
2.雷船頭
3.ぢいさんばあさん
 
絵本合法衢

■巡業
松竹大歌舞伎 東コース 6/30-7/31
1.引窓 
2.口上(四代目中村鴈治郎襲名披露) 
3.連獅子

松竹大歌舞伎 中央コース 6/30-7/31
1.河内山 
2.藤娘 
3.芝翫奴

舞踊公演 7/31
尾上菊之助
大手町座 第17回 歌舞伎舞踊公演
日経ホール)
1.北州
2.鷺娘

**************************************






にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 歌舞伎へ
にほんブログ村ランキング  


2015年6月23日火曜日

猿之助さん特別舞踊公演@浅草公会堂


舞踊公演というもの、今回が初めてでした。



本日のお席。

こんなに前の席で観たのは久々です。


 

「独楽」は、亀治郎時代に浅草で観たので2度目ですが、
前回は3階からだったからか、随分、印象が変わりました。

楽しかったです。

常磐津の語りがよく聞き取れなかったのが残念でした。

真っ暗になってから刃の上に登場、驚かされました。

「独楽」、楽しませていただきました。

 

「双面」は初見。

面白かった。

猿之助さん、「双面」 は初役とのこと。

もっと観たいと思わせてくれました。
































笑三郎さん、門之助さん、笑也さん。

ちっちゃくても、画像があると、想い返せていいですね。


明日は、大千穐楽!

お疲れ様でした!




にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 歌舞伎へ
にほんブログ村ランキング  


演劇界 7月号

演劇界の2015年7月号。

ラブリーな秀太郎さんの特集、
いろいろなお役の写真&ベテランならではのお話の内容、
とってもよかったです。

猿之助さんの歌右衛門のグラビア、
やっぱりキレイ。

菊之助さんの立役のグラビア、
えらい男前、びっくり!

いろいろな役者さんの子供時代のお写真、
楽しめました。




にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 歌舞伎へ
にほんブログ村ランキング  


2015年6月19日金曜日

「闘う三味線 人間国宝に挑む」


録画しておいた、「闘う三味線 人間国宝に挑む」を観ました。

大変すばらしかったです。

竹本住太夫さん、一度生でお聞きしたかったです。残念。
今でも、お稽古はつけておられるとのことですので、
末永くお元気であられますように。



以前、尾上右近さんのお父様の清本延寿太夫さんと
清本梅吉さんのものを観ましたが、
同じシリーズだったのですね。



こちら、私、大感激したのです。



にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 歌舞伎へ
にほんブログ村ランキング  



2015年6月18日木曜日

「成駒家歌舞伎賑」と「河庄」とPEN


録画しておいた、歌舞伎座、四月大歌舞伎
四代目中村鴈治郎襲名披露、
「成駒家歌舞伎賑」、「河庄」を見ました。

以前は、和事の主人公はどうもキャラが苦手だったのですが、
今回、観て、面白いなあと思いました。
私も大人になったのですね。(笑)

PENの「そろそろ、歌舞伎でも。」
に、和事と荒事の違いが載っていました。
とてもよかったです。

再びPenお勧めです!






何回かにわけて、毎日、楽しみに読んでいます。


にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 歌舞伎へ
にほんブログ村ランキング  



2015年6月17日水曜日

PEN 「そろそろ、歌舞伎でも。」

PEN2015年7月号「そろそろ、歌舞伎でも。」 買いました。

写真がステキ! ホント、すごくカッコイイです!
篠山紀信さん、さすがです。
紀信さんの綴られた文章もよかったです。

全体の記事の内容も、わかりやすく、かつ本格的で、
歌舞伎初心者だけのものにしておくにはもったいない!

すべての歌舞伎ファンにお勧めです。







にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 歌舞伎へ
にほんブログ村ランキング  



2015年6月11日木曜日

また一つ、ユニクロ歌舞伎柄の謎解き


この紺地に金銀のTee。
ユニクロのオンラインショップでは、
一番最初に完売となった、人気柄です。

ずっと謎のままだったのですが、
わかりました。


これでした!

画像は歌舞伎美人より

『絵本太功記』に出てくる拵えだそうです。

この演目は見たことがありません。
(時代物は、あまり見る気がしなくて。)

驚いたのが、この丸、「蛇の目紋」といって、
蛇の目をデザイン化したものなんだそうです。

ところで、蛇ってこんな丸い目をしていたかしら、
と、「蛇」で画像検索してみたら、
確かに、真ん丸のお目目の蛇さんもいました。

蛇の目として、改めてTシャツを見てみると、
ちょっと気持ち悪いかも・・・

でも、色もおしゃれで街で着てもOKなデザインなので、
値下げになったのをいいことに、
路面店で家人用に購入してしまいました。

またしても、ユニクロの思う壺です。(笑)


にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 歌舞伎へ
にほんブログ村ランキング  


2015年6月9日火曜日

猿之助さんの舞踊公演巡業日程


自分の記録用に
猿之助さんの舞踊公演の巡業日程を貼っておくことに。 
(歌舞伎美人より)

改めてじっくり見てみると、
相模原市などという近場でもなさる。

京都の大学では三日間もなさる。

あ、そして、八千代座といえば、
去年、くまモンが歌舞伎デビューした芝居小屋ですね!  


2015年
月日 曜日 開演時間 場所会場


5月
30日
お練り 18:00 愛媛県
今治市
「しまなみ歌舞伎」
大山祇神社 特設舞台


31日 18:00


6月
2日









18:30



山形県
高畠町


「まほろばの里芸能祭」
高畠町文化ホールまほら


3日 18:00 福島県
郡山市
「郡山 芸能華舞台」
郡山女子大学
建学記念講堂大ホール

 



6日
 

13:00
お練り
13:30
東京都
大田区

羽田空港「江戸舞台」
(国際線ターミナル4階)
(「お練り」は5階はねだ日本橋)


7日 14:00 群馬県
みどり市
「ながめ歌舞伎」
ながめ余興場


8日 13:00 16:30 神奈川県
相模原市
相模原市民会館


10日


13:00

16:30


愛媛県
 松山市
松山市総合コミュニティセンター
キャメリアホール



12日



16:00
京都府
京都市
「市川猿之助     
春秋座歌舞伎舞踊公演」
京都芸術劇場 春秋座


13日 12:00 16:00
14日 12:00

17日


13:00

16:30

大分県
豊後大野市

エイトピアおおの


18日 13:00 18:00 福岡県
八女市
八女市民会館
おりなす八女


19日 12:00 16:00 熊本県
山鹿市
八千代座

20日 12:00 16:00
21日 12:00

23日


13:00

16:30

東京都
台東区
浅草公会堂

24日 13:00


にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 歌舞伎へ
にほんブログ村ランキング  


2015年6月8日月曜日

松みどり


以前、演舞場のチラシを見て、家人が、


「松みどり。」


「えっ?」


「松みどり。」


「ええっ???」


「これ。」


「あーーーっ! 

それは ”松みどり” じゃなくて、

”しょうろく”! 

”しょうろく”って読むんだよ!(爆)

上にあるのが苗字で、

”おのえ しょうろく”!」


そのときのチラシです。


「尾上」のフォントよりも、

「松緑」のフォントが大きくて、

しかも、

「松」と「緑」の間が一文字分あいてます。


家人は どうやら、

”尾上”というお役を、
”松  緑”(まつ みどり)という役者が演じるのだと思ったよう。



かくいう私も、歌舞伎を見始めたころ、



「おがみ」



って読んでました。
 


「尾上」を。


にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 歌舞伎へ
にほんブログ村ランキング  


2015年6月4日木曜日

ほぼ日「大向うの堀越さん」


ほぼ日刊イトイ新聞のバックナンバー。

感動を掛け声に載せる
「大向うの堀越さん」

ちゃんとした大向うについてのお話はもちろん、
音声ファイルでいろんな掛け声が聞けるんです。 

もくじ
第1回 訊きたいことがありすぎて。
第2回 基本的に、スカウト。
第3回 暗黙のルールと掛け声の練習。
第4回 あとは勇気とタイミング!
第5回 勘三郎さんのアドバイス。
第6回 大向うはシフト制?
第7回 感動を声にのせれば大丈夫。
最終回 堀越さんのいろいろな掛け声(完全版)。


いい掛け声です~!

やっぱり、大向うはこうでないとね!


にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 歌舞伎へ
にほんブログ村ランキング  


2015年6月3日水曜日

ながめ歌舞伎のポスター


猿之助さんの巡業、
羽田の次に群馬が入っていました。

渡良瀬川の近くにある
ながめ余興場という小さな芝居小屋のようです。

きっと自然がきれいで素敵なところなのでしょうね。

そこでのポスターやっと見つけました。



地元の人たちに喜んでもらえそうですね。


にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 歌舞伎へ
にほんブログ村ランキング  


2015年6月2日火曜日

歌舞伎役者さんのブログ


歌舞伎座、初日おめでとうございます。

今月も、歌舞伎座のご様子は、おもに、
左團次さんのブログで楽しまさせていただきます。

博多座と国立劇場も、本日が初日ですね。


ブログといえば、
このブログの左下に、
歌舞伎役者さんのブログのリンク一覧を
載せております。

いやあ、ブログなさってる方、ずいぶん増えましたね。

もし、もれているブログがあったらご連絡ください。
追加いたしま~す。

猿之助さんのブログは、
ファンクラブの会員限定なので載せていません。

名前の並び順は、
ブロガーが自動でアルファベット順に並べている
はずなのですが、どこがアルファベット順??


にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 歌舞伎へ
にほんブログ村ランキング  


猿之助さんの舞踊公演プレ巡業のポスター

しまなみ歌舞伎から始まった
猿之助さんの舞踊公演プレ巡業のポスター。

日付順に並べて見ると、

 


だんだんアップになって近づいてくる。 (笑)

面白い~。


にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 歌舞伎へ
にほんブログ村ランキング