2017年9月20日水曜日

松之丞専門店Vol6


何年ぶりだろう下北。
何年ぶりだろう小劇場。

いやあ、ギリギリに着いたら最前列。
ドキドキ。
首がちょっと疲れましたけど
もう二度とないかも、松之丞かぶりつき。

そしてまさかの五席ですと!

嬉しいなあ。
なんとお得な夜なんでしょう。

「扇の的」
「桑原さん」
「正宗の婿選び」
「谷風情相撲」
「橋場の長吉」

大満足!

でもさ、女子高でやる予定だっていうやつ、
女子高ではやらないほうがいいよ~
って思いましたよ~。

アンケートに書けばよかったかな。

終了後にCD買った人にサイン会。
私はCDは買わなかったのでまっすぐ帰りましたとさ。

歌舞伎座での真打昇進記念講談、楽しみ。
実現できると思う。


にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 歌舞伎へ
にほんブログ村ランキング  


2017年9月6日水曜日

神田松之丞独演会「講談春秋」助演 柳家喬太郎


日本橋劇場の場所がわからなくなっちゃって
もう大変。ギリギリ間に合った。

松之丞さんは去年北鎌倉に
志らく師匠を聞きに行ったときに
初めて存在を知って、
初めて聞いて、
猫背だな、
熱いな、
よかったな、と。

それで、また聞きたいかも
と思っていました。

そうしたら、喬太郎師匠とのカップリング。

そりゃあいいわ~と、
大喜びでチケットをとりました。

ですがチケットに、

助演・柳家喬太郎

って書いてあって。

どういうこと???

講談の中に喬太郎師匠が登場してくる???

二人講談???

謎でしたが、つまりは、ゲストってことでした。

で、

松之丞
左甚五郎より「陽明門の間違い」
いい話だった~、痛い話だった~

喬太郎
「抜けガヴァトン」
びっくりした~!
ウルトラシリーズ聞けてよかった~!
家に帰ってガヴァドンを画像検索しました。
わーい♪

松之丞
天明白狼伝より「首なし事件」
そういえば、鎌倉で聞いた時も
墓を掘り返す話だったことを思い出し、
昔はそういうことがよくあったのかいな。

いや~松之丞、また聞きたい。



にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 歌舞伎へ
にほんブログ村ランキング