2018年7月5日木曜日

立川談春独演会@横浜にぎわい座

初めての横浜にぎわい座です。

ここ、歌丸師匠が館長。

噺家さんの身近な人の死の扱い方が
常人とは違って粋だなって
常々思っていて、
先日の落語ディーパーでもそんな話出ましたね。


談春さんは、なんと私、2年ぶりだった。
ああ、やっぱり。
あの時も「井戸の茶碗」かかってたんだ。

だからこそ余計にわかったんですけど、

芸が大きくなってるように感じました。

やっぱり上手い。

今日行けてほんとによかった。


前座なしでマクラその他もたっぷり。

今夜はこれから脳内再生してみます。


横浜にぎわい座は、
うちからはちょっと遠いんですけど、
ほどよい大きさで聞きやすかった。

次回は、あの方でお邪魔する予定です。
こちらも楽しみ。
まだチケット取ってないけど。
がんばって取ろ。

今日の最初の噺では、明るい性格というのは
徳があり得だなと思いました。




にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 歌舞伎へ
にほんブログ村ランキング