2018年3月30日金曜日

中村隼人の邦楽ジョッキー最終回

大好きな番組が終わってしまいました。

最終回、とっても気持ちが伝わりました。


浅野さんの回を聞き損ねたことが残念だった。

過去の放送も聞けたらいいな。

歴代リスナーのものも聞いてみたいです。



来月からは右近くんの新番組。

楽しみです。



にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 歌舞伎へ
にほんブログ村ランキング  


2018年3月17日土曜日

三月のニザタマ@歌舞伎座


今月も最強の美しきニザ玉さまです。♪
嬉しいな~。

観劇前に先月の舞台写真を買ってきました。
あまりにも素晴らしかった先月の思い出に。

玉様お一人のものと仁左様といっしょのもので
どちらにしようか迷った末に、
お二人で写っているものにしました。

二枚買えばいいのにって?
いやいや、そこは我慢です。


「於染久松色読販」

早変わりバージョンは観たことがありましたが、
今月の二場をフルで見るのは初めてかも?

そうそう、以前見たのは、
当時の染ちゃんと亀ちゃんのものでした。

お六というキャラ大好きなので楽しみ。
これまで見たお六の中では
四代目のお六が好きです。♪

玉様のお六のお衣装の格子は
四代目のものとは違っていました。



もう一つの柄は玉三郎の三と六ということかしら?
三本と六本の格子。玉はわかりませんでしたが玉三郎格子ね。

ニザタマ芝居、
双眼鏡でじーーーーーっと
見ておりました。

それにしても似合いの夫婦。
あこがれちゃいます。
悪人だけどいい夫婦。
ほっこりしました。

あっと言う間に幕が下りてしまいました。
あーー、もっと見たかった。
続きが見たいな~。



「神田祭」

こちら実は初見です。
これまた似合いのカップルで!

玉様の芸者のそれは色美しいこと!
うっとり大会でした。
やっぱり玉様の隣はニザ様がよいです。

うーん、またもや舞台写真を求めたくなる・・・
来月買おうかしら。

上からはよく見えませんでしたが、
花道でのやりとり楽しそうで。
放送されたらいいな~。


「滝の白糸」

こちらは二幕まで拝見しました。
哀しい展開になる前までです。

壱くんはどうしても鼻にかかるのが気になってしまう。

右若さんにワーイ。そして、
米吉くんのお着物が私好みでした。

水芸、不思議だ~。


にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 歌舞伎へ
にほんブログ村ランキング  


2018年3月12日月曜日

江戸は燃えているか@新橋演舞場


獅童さんのコミカルなお役が好きなので
見にいってきました。

私にとっては復帰後初の獅童さんです。

復帰できて本当によかった~。
これからも末永く活躍できますように!

あ、今日は撮影が入ってました。
私、よく撮影日に当たるな~。


にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 歌舞伎へ
にほんブログ村ランキング  


2018年3月5日月曜日

白鳥・喬太郎 二人会@イイノホール

喬太郎師匠のみたか勉強会で
人間国宝にしたくない噺家と言われていて
気になったので、
行ってまいりました。二人会。

初めての白鳥さんは、



内容は秘密です。

2席とも好みでした~。



喬太郎師匠は、
最初の人情話での
めくらの男が怒る時が怖かった。

そうそう、初めて喬太郎師匠を聞いた時も
怒る時が本気で怖かった。

リアルなんです。
上手すぎるからかしら。

この噺はどんな展開になるのか
ドキドキしながら聞いていました。


もう一席は「ウルトラの鶴」再び♪
ウルトラシリーズ全部聞いてみたい~。


この二人会はまた来年も是非伺いたいな。
楽しみが増えました~。

二人対談 白鳥&喬太郎
「新ランゴランゴ」 白鳥
「心眼」 喬太郎
仲入り
「ウルトラの鶴」 喬太郎
「秘密の花園」 白鳥

二人対談があったので、
マクラは喬太郎師匠はなし。
白鳥さんはほんの少し。


にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 歌舞伎へ
にほんブログ村ランキング